単勝馬券勝負日記 東京新聞杯編 2023/2/4

明日のメイン重賞について

明日は東京11Rに東京新聞杯(G3)、中京11Rにきさらぎ賞(G3)があります。東京新聞杯はレース間隔的にヴィクトリアマイル(G1)のステップレースとして強い牝馬が出走してくることが多く、レースレベルの高いG3になってきていますが、今年はナミュールが出走してくることもあり、ハイレベルなレースになりそうですので楽しみにしています!

東京新聞杯(G3) の予想

◎マテンロウオリオンを本命で考えています(適正評価★★★★★)。前走の京都金杯(G3)では1番人気になりながら、13着と惨敗してしまいましたが、まだ見限るのは早計と思っています。昨年のNHKマイルC(G1)がこの馬のキャリアの中で最高のパフォーマンスを発揮したレースだと思うのですが、同コースとなる今回は最も力を発揮出来る舞台かもしれませんし、前走からだいぶ人気を落とすと思いますので、オッズ妙味的にも面白い馬だと思います。3歳春の頃の輝きを取り戻して欲しいと思い、当馬を本命候補として検討中です。

○ジャスティンカフェを対抗で考えています(適正評価★★★★)。前走のマイルCS(G1)は直線で何度も壁になり、抜け出すことが出来ない不利的な状況の中での6着であり、着順ほどの負けでは無かったと思います。左回りコースの方に良績が偏っている馬であり、東京マイルの勝利実績もある馬ですので、安定度的にはメンバー中トップと思い、現時点では本命に近い対抗評価で置いています。

▲ナミュール(適正評価★★★)。2歳時の赤松賞での次元の違う走りで多くの人に注目された馬ですので、東京マイルは全く問題無い馬なのは言うまでもないと思います。ただし、近走はG1出走のために中距離を走り続けてからの大幅な距離短縮という点もありますし、ここが目標という馬では無いと思いますので、馬券対象からは外せない馬だとは思うのですが、人気ほどの信頼は無いかもしれないとみて、今回は3番手評価としました。

4番手以下の評価は、上の競馬ブログランキングのバナーのサイトの「今週の重賞 ブロガー予想印」に印(△1~3)を乗せています。

今のところ、馬券は◎○▲からの3連複・3連単を中心に勝負しようと考えています。当日は前日とは全然違った馬券の買い目になっていることが多く、直前の買い目は別ページにも載せていますが、明日は小倉競馬場に現地観戦に行きますので、お休みさせていただきます。

※当日の予想【重賞レースの買い目】のページ

きさらぎ賞(G3) の予想

◎フリームファクシを本命で考えています(適正評価★★★★)。中京2000mは前走経験していますし、ダノントルネードに完勝していますので、かなり能力の高い馬なのは間違いないと思います。前走は川田騎手がダノントルネードでは無く、この馬を選んでいるところが凄く気になっており、やはり相当な能力を持っている馬だということが伝わってきてしまっていますので、ここは逆らわずに本命候補として決め打つことにしました。

○レミージュを対抗で考えています(適正評価★★★)。2勝しているのは本命馬と当馬の2頭しかおりませんが、当馬は出世レースの舞台となりやすいエリカ賞を勝利しており、見くびってはいけない馬だと思います。とはいえ、前走はそんなに強い勝ち方だったとは思えませんが、レース毎のパフォーマンスの上げ幅は大きい方だとみており、左回りコースでも問題無いようであれば、今回のメンバー相手でも能力は足りそうに思え、注目している1頭です。

▲オープンファイア(適正評価★★)。数少ない3歳世代のディープインパクト産駒の1頭ですので、応援したい気持ちはやまやまです。ただし、確かな脚力は持っている馬だと思うのですが、スタートが悪い馬ですので勝ち負けまではどうかと思っており、人気も出そうですので、オッズ妙味的には買いづらい馬だと思い、評価を下げて考えることとしました。

4番手以下の評価は、上の競馬ブログランキングのバナーのサイトの「今週の重賞 ブロガー予想印」に印(△1~3)を乗せています。

今のところ、馬券は◎の単勝を中心に勝負しようと考えています。

(適正評価とは、今回のレースとの相性を表現したものとなります。★(小)~★★★★★(大)で表現しています。あくまで個人的な見解によるものとなります。)

2/5 (日) の勝負レース

明日は以下のレースを中心に単勝馬券を購入しようと考えております。下記を勝負候補レースとし、当日のパドック等を見て、最終的に勝負しようと思っています。勝負度合いが高めのレースが候補になりやすいレースとなります。詳しくは「基本方針」をご参照願います。

2/5の勝負レース

<馬番 / 騎手単回率 / 適正 / 勝負度合い>

・ 東京 4 R 13 番 リトルポピー
       戸崎圭太 87% / D / 中
・ 東京 8 R 3 番 ルージュリナージュ
       福永祐一 80% / B / 中
・ 東京 9 R 8 番 スキルヴィング
       C.ルメール 91% / C / 高

・ 東京 12 R 10 番 オールフラッグ
       内田博幸 115% / A / 中
・ 中京 4 R 7 番 フルングニル
       川田将雅 68% / D / 中
・ 小倉 6 R 8 番 トーセンエスクード
       丹内祐次 115% / C / 中
・ 小倉 7 R 4 番 ラレーヌデリス
       藤岡佑介 138% / C / 低
・ 小倉 10 R 13 番 マジックスピーチ
       今村聖奈 108% / B / 低
・ 小倉 11 R 13 番 ディープモンスター
       浜中俊 108% / D / 高

・ 小倉 12 R 10 番 ヴィスパメンテ
       藤岡佑介 73% / B / 低

東京9Rの8番スキルヴィングは、前走の未勝利戦は後方から直線は馬群を割って最後は2着馬を楽々3馬身突き放すといった圧勝でしたが、1頭だけモノが違うといった感じでした。東京開催に標準を合わせて調整されてきたと思われますので、全く問題無くレースに臨めそうに思えますし、前走の走りっぷりを見ますと、距離延長はプラスの馬だと思いますので、スケールの違う走りに期待しています!

小倉11Rの13番ディープモンスターは、私の出資馬となりますが、この馬に関しましては火曜日の記事でも触れましたので多くは語りません。簡単には勝たせてもらえないメンバーだとは思いますが、今回こそは勝利して欲しいと願っています。明日は当馬のために、小倉競馬場は初めての来場となりますが、現地観戦して応援しようと思います!

上記2レースは、優先的に単勝勝負を検討したいと思います。

その他の気になるレース

・中京10R 令月S ダ1200m アイオライト

スタートが早く、逃げることの多い馬ですが、最近は中距離を走ることが多く、久々の1200m戦への出走となります。どちらかと言えば、芝スタートのコースよりも、スタートからダートのコースの方が他の馬よりも行き脚の差が大きくなる分、向いていそうな馬だと思いますので、今回のコースだと持ち味が活きそうに思え、逃げ残りに期待しています!

次回に続く・・・