目次
メイン重賞について
明日は中京競馬場で葵ステークス(G3)があります。日本ダービーの前日の重賞レースとなり、自分のPOG指名馬が出走してくるようですと、より楽しめるレースとなります。残念ながら、筆者のPOG指名馬の出走はありませんでしたので、馬券でも買ってレースを楽しむつもりです。
平安S (G3) の予想
◎シゲルファンノユメを本命に考えています(適正評価★★★★)。今回のレースは道中前めでレースしたい馬が多いように思えますが、この馬は、ある程度ペースが早くなった時に、より末脚が活きるタイプと思っています。5走前のカンナSでは、今回人気になると思われるコラリンを0.1秒差まで追い込む2着に来れるほどの力があり、今回も流れ次第では一発あるかもしれないと思えました。左回りコースで結果を残せてはおらず、かなり怪しさは有りますが、この馬の可能性と夢を信じて本命に推したいと思っています。
○コラリンを対抗で考えています(適正評価★★★★)。本命馬と似たような選定理由とはなりますが、こちらはスローペースとなった京王杯2歳Sでも4着、クロッカスSでも3着に来れる力があり、もちろん能力はこちらの方が上と思っています。この馬を本命候補で考えていましたが、前走のクロッカスS後に軽い骨折が判明し、いちおう少し順調さを欠いている形にはなります。ゆえに迷いましたが、こちらは対抗評価にしようと思っています。ただし、直前での状態次第では、本命に選んでいるかもしれないです。
▲ブレスレスリー、△カイカノキセキ、☆ウインマーベルの順で考えておりますが、ブレスレスリーは前走のレースを見ていますと、1400mよりも1200mの流れの方が向いているように見えました。小倉2歳のように上がり勝負の決着には不向きですが、上がりがかかるような決着になるのであれば、この馬にもチャンスがありそうに思えます。
今のところの馬券の買い目は◎の複勝か、◎○のワイドをメインに勝負しようと考えております。当日は前日とは全然違った馬券の買い目になっていることが多いので、いちおう直前の買い目はウマスマというSNSサイトに投稿していますので、そちらもご参考にいただけましたら幸いです。(Twitterに投稿することもあります^^)
競馬ファンが集まる無料の競馬予想SNS【ウマスマ】

(適正評価とは、今回のレースとの相性を表現したものとなります。★(小)~★★★★★(大)で表現しています。あくまで個人的な見解による評価となります。)
5/28 (土) のレースについて
明日は以下のレースを中心に単勝馬券を購入しようと考えております。下記を勝負候補レースとし、当日のパドック等を見て、最終的に勝負しようと思っています。勝負度合いが高めのレースが候補になりやすいレースとなります。詳しくは「基本方針」をご参照願います。
東京3Rの12番ボルザコフスキーは前走はクビ差2着に負けてしまいましたが、惜しい競馬ではありました。今回は前走よりも相手が楽になると感じておりまして、前走ぐらいの力が出せれば、今回こそは勝てそうに思えます。2着が続いていますので、頑張って欲しいと思います。
東京5Rの13番ロムレーンですが、前走は逃げた馬が早めにバテてしまい、早めに抜け出す形になってしまったところがツイてなかったと思ったのですが、3着以下の馬を突き放した2着と好結果ではありました。こちらも前走ぐらいの力が出せれば善戦できそうに思えます。馬名に入っているレーン騎手が騎乗することですし、今回こそは勝利を期待したいです。
中京12Rの14番アシタバは、前走もこの馬と単勝で勝負していたのですが、悔しすぎるアタマ差の2着でした。中京ダート得意の松山騎手から吉田隼騎手に乗り替わってしまう点は微妙ではありますが、今回も走り慣れている中京1200m戦となりますし、前走の借りを返していただきたく、リベンジ勝負したいと思っています。
上記の3レースは優先して単勝勝負を検討したいと思います 。
その他の気になるレース
・東京11R 欅ステークス ダ1400m レモンポップ
2歳時にオープンクラスのカトレアステークスを勝利し、注目されていた馬でしたが、脚部不安等で1年間休養し、2勝クラス戦で復帰を果たしていましたが、その後は順調に結果を残し、再びオープンクラスに戻ってきました。しかも今回は近2走と同コースとなりますが、特に前走の勝ちっぷりも良く、期待が持てそうです。今回は重賞クラスでも善戦しているタガノビューティーもいますし、相手はいっきに強くなりますが、斤量の有利な点もありますし、いきなり通用してもおかしくないと思い、注目しています。
・中京5R 3歳未勝利 芝2200m リヴィア
大変恐縮ですが、個人的な理由で応援している馬です。デビューできるまでいろいろあり、3歳4月にようやくデビューすることができましたが、1着馬から1.8秒差の9着と微妙な結果ではありました。陣営のコメントを読んでいますと、非力な馬でコーナーで遅れを取ってしまうようなウィークポイントがあるようです。今回は前走の阪神芝2000mよりかは少し条件は良くなると思いますし、相手も前走よりかは弱くなりそうに感じておりますので、前走よりかは善戦できそうに思え、期待しています。
5/29(日)は日本ダービーが行われますので、馬券資金を調達できるよう、明日は馬券が当たって欲しいところです!
次回に続く・・・