1/22(土),1/23(日)の勝負レース
先週の勝負レースの結果は以下のようになりました。
1/22 (土) の結果
先週も1番人気馬となった馬の単勝勝負ではなく、筆者が勝負したい気持ちの強いレースに単勝勝負してみました。
詳しくは前回の記事「1番人気馬勝負案を捨ててみる」をご参照願います。
該当レースは太字(赤字:勝、青字:負)となりまして、4レース購入しました。
4戦2勝、回収率63% (的中率50%, 単回率83%, 複回率85%)という結果でした。
小倉2Rの10番アメリカンスターは近2走のパフォーマンスが他馬とは違いすぎていましたので、安心して見ていましたが、やはり2着に2 1/2馬身差をつける完勝でした。
中京7Rの6番スワーヴエルメもアメリカンスターと同様ですので、省略。
小倉9Rの9番トーセンサンダーは混戦のメンバーでしたので、狙ってみましたが、結果は4着でした。前の3頭のダッシュ力が高く、前半で遅れを取ったことが響いたものと思います。距離が短すぎるのかもしれないのですね。
中山10Rの6番ブルーカルセドニーは、筆者の中では結構勝てる自信があったのですが、結果は2着でした。コース適正、前走走破タイム、騎手とどれを取ってもパーフェクトでしたので(筆者のイメージですが)、今回は確勝級と思っていたのですが、コーラスケイトの強さとルメール騎手の騎乗の上手さにやられました。すごく悔しくてリベンジしたいので、次走も同コース、同騎手でレースを使って欲しいと強く思いました。
1/23 (日)の結果
引き続き1番人気馬となった馬の単勝勝負ではなく、筆者が勝負したい気持ちの強いレースに単勝勝負してみました。該当レースは太字(赤字:勝、青字:負)となりまして、4レース購入しました。
4戦3勝、回収率197% (的中率75%, 単回率180%,複回率103%)という結果でした。
中京1Rの6番シュプリンガーは前走の走破タイム自体は微妙ですが、他の出走メンバーと比較すると頭一つ抜けていると思い、勝負度合い「高」にしましたが、やはりここでは完勝でした。
中山8Rの12番シゲルヒラトリは前走の走破タイムが優秀でしたが、昇級戦となるので、他のメンバーとの力差が読めず、勝負度合い「中」と考えていました。しかし、1番人気と周りの信頼も高そうと思いましたので、勝負できそうと思いましたので、単勝勝負してみましたが、ハナ差の接戦で勝利してくれました。良かったです。
中山9Rの1番イルチルコは前走のレースぶりから、勝ちは間違いないと思っていましたが、結果は5着。敗因は良く分からないですが、筆者のイメージは勝ったシンティレーションのようなレースをするものと考えていましたので、スタートしてからの位置取りが後ろの方になってしまったことが敗因のように思えます。次走に期待したいと思います。
小倉12Rの15番シーニックウェイは雨の重馬場がどうかと思いましたが、問題無かったですね。
勝負に行けなかったのは、中山1Rの12番ハクサンパールですが、適正は高いので勝負したかったのですが、他の馬との力関係は接戦でしたので(むしろ、前走はルプランドルに負けている)、ひよってしまい、勝負できませんでした。単勝10.0倍を逃してしまったことに、ちょっと後悔しています。逆に中山12Rの7番ドゥラモンドはシルクの公式HPで、冬の寒さは苦手かもしれないとの調教師のコメントが出ていましたし、馬体重が増えていましたので、勝負を控えましたが、2着に負けていましたので、勝負せずに良かったです。
競馬ファンが集まる無料の競馬予想SNS【ウマスマ】

勝負するレースは、出来るだけ先出ししたいと思い、ウマスマというSNSサイトにも投稿しています。レース締め切り直前で判断した場合は、大変申し訳ございませんが、投稿出来ない事もありますので、その場合はご了承願います。
先週までの状況
今年の勝負レースの回収率は(前回まで)137%→(先週)134%となりました。3%下がってしまいましたが、やはり、今までの1番人気馬で勝負する作戦よりも勝率(昨年は38%)、回収率(昨年は96%)が上がっていますので、しばらくはこの作戦で勝負していきたいと思います。

また、今年の重賞レースの回収率は(前回まで)82%→(先週)64%となっています。先週は2重賞とも馬券を外してしまいましたので、かなり厳しい状況です。来週こそは1つでも勝てるよう頑張りたいです。
次回に続く・・・