目次
メイン重賞について
改めまして、今年もよろしくお願いします。
明日は中山では中山金杯(G3)、中京では京都金杯(G3)があります。競馬の世界では「一年の計は金杯にあり」とも言われますが、毎年、出走するメンバーが混戦であり、馬券を当てることが難しいレースではあります。しかし、馬券を的中させ、気持ちよくスタートを切りたいところです。また、ワイド馬券は売得金の5%相当額上乗せとなりますので、積極的に狙っていきたいですね。
中山金杯 (G3) の予想
まだ迷っていますが、◎ヒートオンビートを本命で考えています。前走のチャレンジカップではソーヴァリアントに遊ばれてしまいましたが、ペルシアンナイトに先着したことで、力が有ることを証明できていると思います。中山コースが初出走という点は気になりますが、横山武史騎手を確保できていることもあり、なんとかこなしてくれるように思えます。今週からCコースに替わりますので、2枠に入ったという点でも有利と見て、本命としたいと思っています。
○ヴィクティファルスを対抗に考えています。◎とは違い、こちらは中山コースが得意そうな馬となります。2走前のセントライト記念では直線で前が詰まった中での5着、5走前のスプリングSでは1着となっています。3枠という点でも恵まれた感じがあります。嫌な点としては、差しが決まりづらい馬場状態な気がしていますので、2走前と同様、馬券内に入り込めない可能性もあると思い、こちらは対抗で考えています。
▲トーセンスーリヤ、△ウインイクシード、☆レッドガランの順で考えておりますが、ウインイクシードは中山巧者的な馬でして、昨年の同レースを11番人気ながら3着に来ています。外枠に入ってしまいましたので評価を落としましたが、人気が出ないようでしたら面白い馬だと思っています。
馬券の買い目は◎の単勝、◎から印の馬へのワイドあたりで勝負しようと考えておりますが、◎のオッズが低いようでしたら、単勝は買わず、馬連などに切り替えるかもしれないです。
京都金杯 (G3) の予想
◎ダイワキャグニーで狙ってみようと考えています。前走はダートですので、なんとも言えませんが、基本的に左回り巧者であり、金鯱賞でも3着に来ている実績があります。明け8歳馬というのが微妙ではありますが、メンバー的にどの馬が勝ってもおかしくない気がしていますので、この馬にもチャンスがあるように思えます。
○シュリの逆襲があるような気がしています。昨年の同レースでは1番人気に推されていましたが、5着でした。再び武騎手が乗るということもあり、昨年の借りを返してきそうな不気味さがあります。中京コースは2勝していますし、適正は問題無いと思いますので、あとは力を発揮できるか次第と思います。
▲カイザーミノル、△ルークズネスト、☆ディアンドルの順で考えておりますが、当日のパドックや馬体重を良く見て、馬券の買い目を考えたいメンバーではあります。
今のところ、馬券の買い目は◎から印の馬へのワイドあたりで勝負しようと考えております。
1/5 (水) のレースについて
明日は以下のレースで勝負しようと考えています。1番人気になった場合は単勝馬券を購入したいと思っています。
中京6Rの2番グランディアですが、前走はどスローなペースになってしまい、2着の逃げ馬も捉えることができませんでしたが、勝ち鞍のある中京コースに替わるのはプラスな気がします。相手は野路菊S3着のマテンロウスカイ辺りだと思いますが、勝てるチャンスはあると思っています。
中京8Rの3番ジャスティンカフェですが、この馬は中京1600mのコース相性が抜群で、川田騎手との相性も良さそうですので、近2戦は単勝勝負している馬となりますが、前走は悔しいハナ差での負けでした。もちろん、このクラスを卒業できる力を持った馬だと思いますので、今回も単勝勝負したいと思っています。
上記の2レースは1番人気にならなかったとしても、単勝勝負を検討したいと思います。
その他の気になるレース
・中山10R ジュニアカップ(L) 芝1600m ロードカテドラル
中山1600mを3回連続で使っており、慣れたコースで走れる強みがあります。前走は道中のペースが速くなってしまい、勝ち馬にクビ差差されてしまいましたが、今回は競り合ってきそうな馬もいなさそうですので、チャンスがありそうに思えます。
・中京10R 万葉S(L) 芝3000m マカオンドール
格上挑戦とはなりますが、重賞レースでも善戦している馬ですので、問題無いとは思います。前走は2600mで勝ちましたし、ゴールドシップ産駒でもありますので、距離延長はプラスのように思えます。相手は強くなりますが、斤量52kgでもありますし、面白い一頭です。
次週は1/8,9,10の3日間開催となりますので、明日は馬券を的中させ、資金調達をしたいところですね!
次回に続く・・・