目次
メイン重賞について
明日は中山では中山大障害(J・G1)、阪神では阪神カップ(G2)があります。冬の風物詩、中山大障害を現地で見られないのは残念ですが、馬券でも買って、レースを楽しみたいところです。
中山大障害 (J・G1) の予想
◎タガノエスプレッソを本命にしようと考えています。障害レースの上手な予想の仕方が分かりませんが、中山4000m越えのレースを経験している馬が有利と見ていますので、昨年のこのレースでメイショウダッサイに0.3秒差まで詰め寄っていることを考えますと、コース適正は高いと思われます。今年は昨年の1,2着馬が不在ですので、この馬にチャンスがあると思い、本命と思いました。
○マイネルプロンプトを対抗に考えています。◎と同じような考えとはなりますが、中山大障害と中山グランドジャンプを両方経験していて、3着2回の経験があります。今年の戦績は地味ではありますが、おそらく人気は出ないと思われますので、面白い馬と思い、こちらを対抗候補で考えています。
▲レオビヨンド、△ベイビーステップ、☆オジュウチョウサンの順で考えておりますが、オジュウチョウサンが昔の走りを取り戻せるかでレースの決まり方が全く変わると思いますので、予想が難しいところです。
馬券の買い目は◎の単勝か◎から印の馬への馬連で勝負しようと考えております。
阪神カップ(G2)の予想
◎ダノンファンタジーが本命候補筆頭で考えています。前走のスワンステークスでもこの馬を本命にしましたが、阪神1400mへのコース適正の高さに定評があります。なにより、マイルCSなどには目もくれず、このレースに絞ってきたところが、陣営の勝負気配を感じさせます。
○ホウオウアマゾンを対抗に考えています。2走前のスワンステークス+22kgでの出走でしたが、3着と善戦しました。また、前走のマイルCSはさらにプラス体重での出走となったにも関わらず、5着と善戦しています。今回は◎と結果が逆転するかもしれないとも思っておりますが、このレースへの本気度の差から、今のところは、こちらを対抗候補で考えています。
▲サウンドキアラ、△ルークズネスト、☆グレナディアガーズの順で考えておりますが、基本的にはスワンステークス組が有利なように考えておりますので、あまり前走以上の上積みが見込めると思えないグレナディアガーズはあまり買いたくない気持ちがあります。ソングラインは阪神コース適正は低いという読みです。
馬券の買い目は◎○からの3連複、3連単を候補に勝負しようと考えております。
12/25 (土) のレースについて
明日は以下のレースで勝負しようと考えています。1番人気になった場合は単勝馬券を購入したいと思っています。
中山7Rの16番フロイトセンスですが、前走はスタートで先頭に立つと、直線でも全く追わずに2番手を5馬身突き放す強さを見せました。今回は相手が強くなりますし、時計も詰めないといけない点はありますが、この馬の可能性に賭けて狙ってみたいと思っています。
中山8Rのマイヨアポアですが、善戦するもなかなか未勝利戦脱出できずにいた馬でしたが、前走は強い勝ち方で勝利し、ラストチャンスをものにした1頭です。今回は中山1200mですが、4,5走前で同舞台を経験しており、コース適正は高めと思えますので、昇級戦となりますが、ここでも善戦しそうに思えます。
上記の2レースは1番人気にならなかったとしても、単勝勝負を検討したいと思います。
その他の気になるレース
・阪神5R 2歳新馬 芝1800m イヴィステラ
シュヴァルグラン、ヴィルシーナ、ヴィブロスの3頭のG1馬を送り出したハルーワスウィートの仔のデビューとなります。一週前の調教の走りを見ましても、兄姉並みの素質があるかもしれないと思わされる良い走りをしていたように思えます。ホウオウフウジン、ジャスティンカツミ、コントゥラットとセレクトセール高額馬たちも出走しますが、この大魔神御用達の母を持つこの馬にも注目したいと思います。
・中山11R グレイトフルステークス 芝2500m ヴェローチェオロ
中山は一年前の芙蓉ステークス以来となりますが、ゴールドシップ産駒という点や菊花賞で6着に来れているとおり、長めのスタミナのいるコースが得意な馬なのは間違いないと思われます。相手もそこまで強力なメンバーでも無いだけに、この馬に勝つチャンスがあると思っています。さらに、翌日の有馬記念と同コースの2500m戦ですので、今の中山の馬場を確認する意味でも重要な一戦と思います。
日曜はついに有馬記念がありますので、フルパワーで楽しむ意味でも、土曜日に馬券購入資金を調達できるよう、頑張りたいと思います!
次回に続く・・・